チャーミングな
おばあちゃんに なれる
5つの理由

理由1

分譲マンション(=自宅)なので
老人ホームのような制約がなく、
自由で自分らしく暮らせるから。

理由2

温泉大浴場、レストラン、ロビー、ラウンジなどで、
ご入居者同士の自然な触れ合い
あちこちにあり、
明るく温かい雰囲気があるから。

理由3

24時間 常駐で、見守りサービスも
担ってくれる
ライフアテンダント(生活支援員)
いる上に
医療や介護が必要な方への
体制も万全。
もしもの時への備えがあるので、
安心して暮せるから。

中楽坊の皆様
入居者(宝塚中山)

理由4

困りごとや面倒ごと、教えて欲しいこと。
何でもライフアテンダント(生活支援員)
声をかければ、まるで
娘や息子のように
笑顔で気さくに対応してくれるから。

理由5

<中楽坊>には、自分らしく、
楽しく暮らす
素敵な仲間がたくさんいて
尊重しあい、助け合い、笑い合う。
そんな時間が幸せだから。

理由+α

高齢者専用の住宅ローンを使えば
半額で購入でき、返済は利息のみ。
老後資金を確保しながら、シニアに相応しい家に
住み替えられるから。

<中楽坊>は、関西圏で最も多い
2,000戸以上の供給実績があります。
多くのご入居者に、チャーミングな暮らしを。

素敵な年齢の重ね方で注目される、
風吹ジュンさんは こう言いました

年を とるとは、 未来。
イメージ写真

だから<中楽坊>は
老人ホームとも、
普通のマンションとも
全く違います。

入ったら「仲間ができる」のが中楽坊。
入ったら「お客様になる」のが
老人ホーム。

自分のことは自分でやるのが中楽坊。
自分のこともさせてくれないのが
老人ホーム。

将来の「お守り」になるのが中楽坊。
将来は「お荷物」になるかもしれない
のが現役時代の家。

防災や防犯に対する情報や備えがあるのが中楽坊。
無防備状態なのが現役時代の家。

人との距離が近いのが中楽坊。
駅からの距離が近いのが
ファミリーマンション。

年齢を感じなくていいのが中楽坊。
衰えを感じてしまうのが
ファミリーマンション。

  • 営業時間/10時〜18時
  • 定休日/毎週水曜・木曜定休

※祝日の場合は営業

※掲載の情報は2023年3月時点のものです。