
「中楽坊」スタイル
心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン
老いを学ぶ
2013年03月18日
老いの工学研究所提供
住まいとケアの分離【高齢期に関わる用語集】
老いの工学研究所

「住まいとケアの分離」とは、居る場所によってケアの質・量が決まるのは不合理・不平等という考え方。介護施設では全員に十分なケアが提供されるが、自宅で暮らし続けるとケアの量が限定されてしまうのが現状である。
これを解消するためには、「居場所とケアがセット」となった「施設」を作るのではなく、在宅で暮らす人がそれぞれのニーズに合わせてケアが受けられる(住まいとケアが分離した)体制を整える必要がある。
北欧では、このような考え方にもとづいて、施設の建設を抑制し、「高齢者住宅」の拡充を進めていった。
アクセスの多い記事
-
老いを学ぶ
2023年05月11日
「高齢期の住まい」診断チェック。約2分で診断できます。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2023年04月17日
「子どもに迷惑をかけたくない」を実現する、たった一つの方法。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2021年07月07日
高齢者を子ども扱いする日本人の“優しさ”という問題。~期待が健康寿命を延ばす
老いの工学研究所
注目のキーワード