
「中楽坊」スタイル
心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン
老いを学ぶ
2013年09月30日
老いの工学研究所提供
歩行速度【高齢期に関わる用語集】
老いの工学研究所

高齢期には、筋力・柔軟性・バランス機能の低下などによって、歩行速度が低下する人が増える。多くの調査で、「歩行速度」と生存率、疾病、転倒の危険性、認知症の発症などとの関係が指摘されている。
65歳の男性で、秒速1.6mで歩行する人の寿命は平均で95歳超、秒速0.8mの人だと約80歳、秒速0.2mの人の寿命は平均で約74歳だったという海外の研究もある。
アクセスの多い記事
-
老いを学ぶ
2023年05月11日
「高齢期の住まい」診断チェック。約2分で診断できます。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2023年04月17日
「子どもに迷惑をかけたくない」を実現する、たった一つの方法。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2021年07月07日
高齢者を子ども扱いする日本人の“優しさ”という問題。~期待が健康寿命を延ばす
老いの工学研究所
注目のキーワード