「中楽坊」スタイル

心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン

老いを学ぶ

2020年09月15日

老いの工学研究所提供

高齢者の定義(”高齢者”とは)【高齢期に関わる用語集】

老いの工学研究所

日本では、高齢者「65歳以上」とし、65~74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼んでいる。多くの先進国では、高齢者の定義を「65歳以上」としているが、中国やブラジルでは60歳以上を高齢者としており、世界共通で定められているものではない。
高齢化率の高まりや、高齢者が肉体的に若返っていることなどから、65歳以上を高齢者とすることに違和感を覚える人が増えており、内閣府の「高齢期に向けた備えに関する意識調査」(平成25年)で、「一般的に高齢者だと思う年齢」に対して、「70歳以上」が42.3%と最も高くなった。(「65歳以上」と回答したのは22.1%。)

実際に、高齢者は若返っている。以下は、高齢者の歩行速度を調査してものである。

このグラフを見れば、1997年当時と2006年当時で、歩行速度において、男女とも10歳くらい若返っていることが分かる。その後の国による体力測定でも年々、高齢者の身体機能が若返っていることが分かっている。


Tweetする

同じカテゴリーの最新記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年02月23日

    「ピンピンコロリ」は、既にほぼ実現している。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年02月21日

    葬儀で“故人”が最期のあいさつ ~「生前ビデオ」

    この記事を読む

一覧に戻る

アクセスの多い記事

  • 老いを学ぶ

    2023年05月11日

    「高齢期の住まい」診断チェック。約2分で診断できます。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2023年04月17日

    「子どもに迷惑をかけたくない」を実現する、たった一つの方法。

    この記事を読む

  • 老いを学ぶ

    2024年02月01日

    家田荘子さんトークショーの第5回、第6回の参加者を募集します。

    この記事を読む

注目のキーワード