「中楽坊」スタイル

心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン

老いを学ぶ

2019年07月17日

老いの工学研究所提供

注意力の低下(持続的注意、選択的注意、分配的注意、転導性注意)【高齢期に関わる用語集】

加齢に伴って、注意力が低下してくることがある。以下のように、大きく4つに分類されている。
・持続的注意の低下(集中したり注意したりしている状態を、続けることが難しくなること)
・選択的注意の低下(必要なモノや情報を、多くの中から選ぶ機能が低下し、気が散りやすくなること)
・分配的注意の低下(いくつかのことに、同時に注意を払いながら行動するのが難しくなること。)
・転導性注意の低下(一つのものに注意していると、他のことに気づかなかったり、切り替えられなかったりすること。)


Tweetする

同じカテゴリーの最新記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年12月22日

    不安をあおるデータでは見えない「高齢者の実態」

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年11月05日

    「手を後ろに回したケア」とは何か。

    この記事を読む

一覧に戻る

アクセスの多い記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年11月05日

    「手を後ろに回したケア」とは何か。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年09月17日

    孫はかわいいが「3日以内に帰ってほしい」?

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年07月31日

    「健康な高齢化の10年」を見据えた、日本の課題。

    この記事を読む

注目のキーワード