
「中楽坊」スタイル
心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン
老いを学ぶ
2022年07月28日
老いの工学研究所提供
存在脅威管理理論【高齢期に関わる用語集】

人間は、自分は必ず死ぬということ(死の不可避性)と、いつどのように死ぬか分からない(死の予測不可能性)という二つの要因によって死の恐怖を抱いてしまうが、一方で、人間にはその恐怖を和らげる心理的メカニズムが備わっているとするのが「存在脅威管理理論」である。
恐怖を和らげるメカニズムとして、集団で共有する世界観、自己肯定感、他者との関係性が挙げられ、死の恐怖が近づくほどこれらへの欲求が高まると考えられている。
アクセスの多い記事
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2023年01月27日
高齢者が元気と健康を維持するための、たった一つの大切なこと。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2022年09月27日
超高齢社会にふさわしい「新しい敬老」考。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2021年07月07日
高齢者を子ども扱いする日本人の“優しさ”という問題。~期待が健康寿命を延ばす
老いの工学研究所
注目のキーワード