「中楽坊」スタイル

心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン

老いを学ぶ

2013年02月01日

老いの工学研究所提供

フレイル(虚弱)【高齢期に関わる用語集】

老いの工学研究所

フレイルとは、精神面・身体面の活力が低下した状態のこと。要介護の手前の段階で、認知症などの要因になるとも言われる。
加齢による変化に加え、社会的・環境的要因によって起こる。老年医学会雑誌(2015年・第52巻4号)では、フレイルの発症者は増加しており、80歳以上で約3人に1人がフレイルになっているとされた。もちろんこのデータは、80歳以上でも「3人に2人は、要介護状態ではない」とも解釈できる。

関連用尾:社会的フレイル
関連用語:サルコペニア

Tweetする

同じカテゴリーの最新記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2023年02月09日

    高齢者住宅は、何をポイントにして選ぶべきか?

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2023年01月27日

    高齢者が元気と健康を維持するための、たった一つの大切なこと。

    この記事を読む

一覧に戻る

アクセスの多い記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2023年01月27日

    高齢者が元気と健康を維持するための、たった一つの大切なこと。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2022年09月27日

    超高齢社会にふさわしい「新しい敬老」考。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2021年07月07日

    高齢者を子ども扱いする日本人の“優しさ”という問題。~期待が健康寿命を延ばす

    老いの工学研究所

    この記事を読む

注目のキーワード