
「中楽坊」スタイル
心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン
老いを学ぶ
2013年04月15日
老いの工学研究所提供
サードエイジ(The Third Age)【高齢期に関わる用語集】
老いの工学研究所

歴史学者のラスレットが唱えた、人生の4段階区分説における3番目の段階で、「人生の最盛期。達成・完成期」とされる。年齢は人によって異なるが、サードエイジは健康で就労の義務はなく、経済的に自由に暮らせる時である。
ファーストエイジは、親に依存しながら社会化していくプロセスであり、未成熟と教育の時代。
セカンドエイジは、自立や成熟に向かい、責任を持ち所得を得る現役の時代。
フォースエイジは、依存や衰弱から人生の終末までの時代。
関連:中国の人生の四季
関連:インドの四住期
関連:プロダクティブ・エイジング
アクセスの多い記事
-
中楽坊の現場から
2021年09月30日
卒寿を迎えられた 女性のご入居者から、お手紙を頂戴しました。
-
中楽坊の現場から
2021年12月23日
ソプラノ歌手の安本実子さんを招き、中楽坊の全物件でクリスマスコンサートを開催しました。
-
中楽坊の現場から
2021年08月11日
『中楽坊』が、幻冬舎刊「年寄りは集まって住め ~幸福長寿の新・方程式」で、優れた高齢者住宅として取り上げられました。
注目のキーワード