「中楽坊」スタイル

心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン

老いを学ぶ

2019年07月11日

老いの工学研究所提供

人生の大きな後悔は?(高齢者に訊きました):その1

老いの工学研究所

人生の後悔について聞きました。
●男性の後悔
  • 好きだった人といっしょになれなかったこと。(67歳)
  • 子供のころにもっと競争に強い精神力を養っておけばよかった。苦労のない家庭で育ったことを反省、後悔している。(75歳)
  • 後悔は、若い時に外国での生活が経験できなかったこと。(77歳)
  • 後悔は2つ。1、もっともっと多く本を読むべきだった。2、もっともっと多く遊ぶべきだった。(71歳)
  • 自殺する人を助けられなかった。気づいてあげられなかった。今でも後悔が残る。(79歳)
  • 4年生の公立大学に行きたかった。幸い高校枠で大企業(金融)に入り、夜間大学(公立)も行けたが、大企業での学歴の壁は厚かった。(73歳)
  • 会社を選ぶのを間違えた。その為妻にも家族にも苦労させた。(78歳)
  • 親の言うことに従いすぎた。特に進学時そうでした。(77歳)
  • 若い時期に、多種多様な女性達と会話や交流を積極的に体験していれば、女性に対しての理解度が今よりもっと高かったと感じる。(76歳)
  • 子供が出来なかったこと。後悔しても、仕方ないが。(76歳)
  • 結婚。一生一度の事だから、焦らずに良く考えて周りに左右されず判断すべきだったと思う。(69歳)
  • 父が早くに亡くなったので(終戦の翌年)、母が子供達の面倒を見るなど大変だった。今思うともっと親孝行したらと後悔しています。(90歳)
  • 若い頃の自分は、将来のことが理解できず努力をしなかった。勉強をもっとすればよかった。(80歳)
  • 人と対立するのが嫌で、自分の気持ちとは別に、誰にでも優しくしてきてしまったことが後悔です。(77歳)
●女性の後悔
  • すすめられたのに、やらなかったこと。もっともっと人を大切にすることが必要だったと後悔。(67歳)
  • 正しい判断力を身に着ける事。その都度選択を誤らないようにするためには常に学び、時間を大切に使うこと。自分を深める事だったっと思う。(83歳)
  • やりたいことを貫けなかったこと。(71歳)
  • 夫を亡くして、以前の何気ない暮らしが、それほど幸せなものだったかと今、強く思う。(75歳)
  • 主人の両親と同居して、親と折り合っていくことばかりに日々を暮らして、子供を生み損なったこと。(65歳)
  • 両親と旅行したかった(71歳)
  • 後悔は「結婚」(77歳)
  • 自由にのびのびと自分らしくできなかったこと。自分で自分を認められず、他者との比較をしていたこと。(75歳)
  • 今年2月主人が亡くなり、健康面で悪い事ばかり起こり、もっと今迄元気な時に旅行等で遊んでおくべきだったと後悔しています。(71歳)
  • 女でも、専門的な職業を持っていればよかったと後悔している。(67歳)
  • 3人の子育ての中で、男の子の育て方に後悔があります。(79歳)
  • 夫が定年になって以後、もっと自立できるように手助けすべきであったと後悔している。現在家の中の事、すべて妻に頼りっぱなしで嘆かわしい。(74歳)
  • 苦しいことから逃げたがった事。(受験勉強から逃げた後悔)(69歳)
  • 子供達に躾や気配りをしっかし教えられなかったこと。進学中心の勉強ばかりを勧めてしまった。(78歳)
  • 専業主婦ではなく、職業を持つ努力をすればよかった。洋裁の技術を身につければよかった。(67歳)


以上、「NPO法人 老いの工学研究所」調べ

Tweetする

この記事のキーワード

同じカテゴリーの最新記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年04月23日

    健康診断の結果では、健康かどうかは分からないのは、なぜか。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年02月23日

    「ピンピンコロリ」は、既にほぼ実現している。

    この記事を読む

一覧に戻る

アクセスの多い記事

  • 老いを学ぶ

    2023年05月11日

    「高齢期の住まい」診断チェック。約2分で診断できます。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2023年04月17日

    「子どもに迷惑をかけたくない」を実現する、たった一つの方法。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年02月23日

    「ピンピンコロリ」は、既にほぼ実現している。

    この記事を読む

注目のキーワード